宝塚歌劇 星組「柳生忍法帖」は、山田風太郎さんの小説で人気のキャラクター「柳生十兵衛」を星組トップスター礼真琴さんが演じます。
江戸時代を舞台に、「すご腕剣士 柳生十兵衛」の助けにより女性たちが敵討ちに燃える姿も見どころのひとつ!
「隻眼の豪剣」姿が礼真琴さんにとても似合っています^^
「柳生忍法帖」の原作やあらすじ・登場人物たちについて気になることをまとめてみました。
目次
宝塚 星組が舞台化「柳生忍法帖」原作はどんな話?
「柳生忍法帖(やぎゅうにんぽうちょう)」は、小説家 山田風太郎の時代小説の数ある「忍法帖シリーズ」の中の作品。
その中でも人気キャラクター 【柳生十兵衛(やぎゅう じゅうべえ)】が登場する「十兵衛三部作」のひとつです。
物語は、江戸時代に実際に起こった「会津騒動」をベースに、大切な人を失い仇を取るために会津藩主 加藤明成に復讐する7人の女性と柳生十兵衛のお話です。
小説が発表された当時は「尼寺五十万石」というタイトルでしたが、柳生十兵衛が登場することや自身の作品「忍法帖シリーズ」から改名しました。
柳生十兵衛が登場する「十兵衛三部作」は、「柳生忍法帖」、「魔界転生」、「柳生十兵衛死す」の3つ。
「柳生忍法帖」を書き始めた当初は、柳生十兵衛を登場させるつもりはなかったとのこと。
物語を進めていくうちに、敵討ちをする女性たちに指南役をつけるアイデアが浮かび「十兵衛」の登場となりました。
星組「柳生忍法帖」あらすじ
時は江戸時代、会津藩(現在の福島県西あたり)が舞台。
隻眼の剣士 柳生十兵衛(礼真琴)は、徳川家の剣術指南として仕えていましたが、奔放な性格から職を解かれ、父親からも勘当という身。
剣術修行で全国を放浪していたところ、尼寺である東慶寺とつながり、そして十兵衛の父 柳生宗矩(朝水りょう)ともつながりがある沢庵和尚(天寿光希)から「ある手助けの依頼」を受けます。
それは、大切な人を亡くした会津藩の家老 堀主水の娘や親族の女性7名に敵討ちに勝つための指南役をしてほしいという頼みでした。
堀家の女性たちが敵討ちを決意したのは、会津藩 2代目藩主 加藤明成(輝咲玲央)と、先代藩主から仕えていた家老 堀主水(美稀千種)が対立したことが始まり。
堀主水や堀家の家臣たちは、藩主に逆らった罪人として捕らえられてしまいます。
豊臣秀頼の妻 千姫(天授院):白妙なつ:の出家先である東慶寺には、会津藩主 加藤明成と対立し追われる身となった堀主水の娘や、家臣の妻や娘たちが身を寄せていました。
そこへ「会津七本槍」と名乗る加藤明成の家臣たちが現れます。
加藤明成へ捕らえた堀主水や家臣たちを引き渡す途中、東慶寺に隠れている堀家の女たちを境内で騒動を起こしおびき出したのです。
そして、堀家の女性たちは「会津七本槍」の非道な行いに怒りを覚え、加藤明成とその家来「会津七本槍」に復讐を誓ったのでした。
柳生十兵衛は沢庵和尚の依頼を受け、堀家の敵である加藤明成と戦うために女性たちに指南を始めます。
東慶寺で生き残ったのは堀主水の娘のお千絵(小桜ほのか)や家臣の妻など7名のみ。
女心がわからない十兵衛は彼女たちの指南に苦労しますが、十兵衛の剣術の腕や人柄を知った女性たちからだんだんと信頼を得ていきます。
復讐の地 会津では、加藤明成を裏で操る芦名銅伯(愛月ひかる)と銅伯の娘で明成の側室ゆら(舞空瞳)が「会津藩」乗っ取りのために暗躍していました。
柳生十兵衛の指南で堀一族の女性7名は、加藤明成や「会津七本槍」に勝つことができるのか?!
【星組】2022年 名古屋・御園座公演
星組「柳生忍法帖」登場人物・相関図
「柳生忍法帖」の主な登場人物とキャストをまとめました。
堀主水の娘 お千絵がヒロインになるんじゃないかと思っていたんですが、舞空瞳さんが演じるのは敵である加藤明成の妾「ゆら」という珍しい配役となっているなという印象です。
「会津七本槍」や「堀一族の女七人」など、登場人物が多い物語ですが主要なキャラクターをピックアップしました。
◆柳生十兵衛:礼真琴
隻眼の剣士。
徳川家の剣術指南の職を解かれ、剣術修行を続ける若者。
呑気な雰囲気で掴みどころのない性格だが、戦いにおいての腕はピカイチ。
「会津七本槍」とも互角に戦う実力があるものの、依頼の筋を通して女性だけで戦うために指南を行っている。
女性の心がわからずにいますが、依頼の内容を聞いて「おもしろい」と引き受けているところ、女性に対しての優しさも見えます。
礼真琴さん!すでにポスターの隻眼での「柳生十兵衛」姿が似合いすぎています!
◆ゆら:舞空瞳
会津藩主 加藤明成の側室で、芦名銅伯の娘。
原作では「おゆら」と呼ばれています。
美しい容姿と艶のある雰囲気で明成を虜にして、父 銅伯の会津藩乗っ取りの手助けをしています。
今回は舞空瞳さんは礼真琴さんとは敵対する役?!かと思いきや、十兵衛に好意を抱いて向かっていく積極的な女性として登場するようです。
舞空瞳さんの妖艶な女性ぶり、楽しみにしています^^
◆芦名銅伯:愛月ひかる
会津藩主 加藤明成の窮地を救ったことで気に入られ、明成の信頼を得たことで君主を思いのままに操ります。
目的は「会津藩」を自分のものにすること、その目的ために娘のゆら(舞空瞳)を明成の側室に置いています。
愛月ひかるさんの悪役を見るのも最後かと思うと寂しい気持ちでいっぱいです(/_;)
☆会津七本槍☆
堀主水を処刑する前に東慶寺に身を隠していた「堀主水」の親族や関係あるものを惨殺した集団。
芦名銅伯とのつながりが強く、残忍な性格で珍しい武術の達人たちが集まっています。
- 大道寺鉄斎:碧海さおり
- 平賀孫兵衛:天華えま
- 具足丈之進:漣レイラ
- 鷲ノ巣廉介:綺城ひか理
- 司馬一眼坊:ひろ香祐
- 香炉銀四郎:極美慎
- 漆戸虹七郎:瀬央ゆりあ
【堀家にゆかりのある登場人物】
◆天授院(千姫):白妙なつ
徳川家の姫で豊臣秀吉の三男 秀頼の正室。
大坂の陣で秀頼が亡くなったことで東慶寺へ出家。
◆沢庵和尚:天寿光希
東海寺の住職で、柳生家との繋がりあり。
武士や将軍などに顔が広い人物。
★堀一族の女七人★
原作では、7人全員が美人揃いという設定となっています。
◆お千絵:小桜ほのか
処刑された家老 堀主水(美稀千種)の娘。
美人のため藩主 加藤明成の妾にという話もありましたが、父 主水が突っぱねました。
◆お笛:澪乃桜季
お千絵の女中。
◆お鳥:音咲いつき
堀家の家臣で板倉不伝(天路そら)の娘。
◆お圭:音波みのり
堀家の家臣で稲葉十三郎(彩葉玲央)の妻。
◆さくら:紫りら
堀主水の弟 真鍋小兵衛(天希ほまれ)の娘。
◆お品:紫月音寧
堀家の家臣で金丸半作(湊瑠飛)の妻。
◆お沙和:夢妃杏瑠
堀主水の弟 多賀井又八郎(夕渚りょう)の妻。
まとめ
星組公演「柳生忍法帖」のあらすじや登場人物など気になることをまとめてみました。
時代物の舞台で、すご腕の剣士 柳生十兵衛が立ち回る姿が今から目に浮かんで楽しみでなりません^^
悪人たちと真っ向から勝負する女性たちの勇ましい姿に気分が爽快になる剣術活劇になるんじゃないかなと勝手に予想しています!
「十兵衛三部作」「忍法帖シリーズ」、「柳生十兵衛」が登場する山田風太郎さんの魅力が三拍子揃った時代小説なので、宝塚版での期待が膨らみます^^