【宝塚友の会】チケット先行販売第1・第2抽選方式の比較!違いは何?
「宝塚友の会」に入る目的は、公演チケットを確実に手に入れるため! 現在の友の会のチケット先行販売では、「第1抽選方式」と「第2抽選方式」とがありますが、違いって何?? ということで、チケット抽選方式についてまとめました!…
宝塚歌劇初心者に優しいタカラヅカブログ
「宝塚友の会」に入る目的は、公演チケットを確実に手に入れるため! 現在の友の会のチケット先行販売では、「第1抽選方式」と「第2抽選方式」とがありますが、違いって何?? ということで、チケット抽選方式についてまとめました!…
宝塚月組公演「雨に唄えば」のライブビューイングに行ってきました! 大劇場公演じゃない演目もライブビューイングをしてくれるっていうのは嬉しいですね^^ この日はDVDの収録日でもありました。 月組「雨に唄えば」を観劇した感…
宙組の東京宝塚劇場公演「天は赤い河のほとり」「シトラスの風 -Sunrise-」の千秋楽をライブビューイングで観てきました! 宙組新トップスター真風涼帆さんと娘役トップスター星風まどかさんの大劇場お披露目公演でしたね。 …
月組「カンパニー/BADDY(バッディ)」千秋楽のライブビューイングを観てきました! これで「カンパニー/BADDY」の観劇は4度目! ですが、千秋楽公演を最初から最後まで通して観劇するのは初めて! 退団者のあいさつでは…
宝塚歌劇の人気作品「エリザベート~愛と死の輪舞曲(ロンド)」のメインキャスト「ルキーニ」 実在の人物で、エリザベート皇后を殺害したという史実のままに劇中でも登場しています。 劇中のルキーニはシリアスなシーンから、時にはコ…
宙組は2018年で20周年! 宝塚歌劇の5つの組のうち、一番新しくできた宙組(そらぐみ)。 宙組ができた理由やこれまでの歴史についてまとめました! 歴代トップスターと演目を見ていってみましょう! 宙組が誕生した理由と時期…
2018年3月29日、宝塚音楽学校106期生の合格発表がありました! 合格者40名は、宝塚音楽学校へ入学して2年間、ダンス、歌、演技と芸事のレッスンに励むことになります。 2018年の宝塚音楽学校の合格者の中には有名人の…
2018年に宝塚大劇場で公演する演目は何?年間スケジュールは? 1年間の宝塚歌劇の舞台の流れがひと目でわかるようにまとめました! 2018年 上半期の演目 2018年のはじまりを盛り上げてくれるのは、演出家の小池修一郎さ…
2018年に宝塚歌劇 雪組で「ファントム」が再演! 歌の多いミュージカルなのでトップスター望海風斗さんの歌声をたっぷりと堪能できるのが楽しみ!! 歌の他にも、ストーリーが魅力的なので、何度観ても泣いてしまいます! 「ファ…
2018年6月に宝塚月組「雨に唄えば」の公演が決まりました! 宝塚での「雨に唄えば」の上演はこれで3度目、10年ぶりということになります! キャストで一番気になるのはリナ役なんですが、キャストは誰が? これまで宝塚歌劇で…